未分類

7月1・2・3日(火・水・木)玉砕しました

引っ越しが遠のきました。

まったくのメンタルのバグで、これがあることを認識して、気をつける以外にありません。

7/1の夜はチャンスの連続でエントリーできず

7/2はショート頭で2,000ドル上昇を見送り

上昇中の下落でフルロットで実験して、しくじる

7/3は上昇トレンドの転換に気づかず、早く取り戻したいと焦って残額30円

7月2日は早く結果を出したくてショートできるポイントを待っていましたが、そんな頭なので、2,000ドルも上がる勢いの上昇トレンドに気づいていませんでした。

途中で出現した小さな下落でわかったのは、高値の切り下げを確認したらその場でショートを打つ、という原則でした。

しかし、実際にショートを打ったら、そこは5分足の上昇中の10MAの上で、この時点で環境認識ができていません。

昨日の米国雇用統計でも、下落の際には最初の高値に届かないことがもう上昇しないシグナルで、ショートを打てば全額助かる勢いでしたが、クリックできず、いざとなったら勇気がないのは変わらなかったかもしれません。

7月3日は思い込みが激しくて、その時々の状況に対応できずに、ふらっとエントリーしてしまう病気が再発してしまいました。

解決策は、発信し続けて、反応してくれる人の助けを借りることです。

Twitterに書き込みができないような急なエントリーは、環境認識ができていないに違いありません。

今度こそ必ずTwitterでエントリー情報を発信し続けます。

人生最後の入金という約束でしたが、教員時代の10%しかないボーナスから、1万円入金しました。

今度こそ必ず、1億にします。

1週間後のいまごろは、10万円に変えられるように、慎重に知恵を総動員して取り組みます。

月火水と娘は学校を休んでしまい、これは僕自身のもつ、なかなか取れないバグなのだと思います。

早くバグが取れるよう、メンテナンスしっかりがんばります。

あさの投稿

https://x.com/paint_saurus/status/1940902488703750651?s=46&t=tVhnEgeLHhuO5nENudqU8Q

これまでのキャプチャー

パソコンからキャプチャーを落としたら、かたまりになってしまい、入っていないのも3つありました。たぶんメンテナンスはだいぶ先になります。

勉強急ぎます。