未分類

5月19日(月)3,500ドルの上昇が取れない

おかしい。

技術がないのは分かっている。

しかし、3,500ドル上昇して1ドルも取れないという日が続くのは、重大な手抜かりがあるのに違いない。

僕の弱点は、押し目買い、戻り売りができず、てっぺんからのショートか、V字のリバウンドしか入り口を知らない、けれどもそこに入れないという病気。

その原因のひとつに、資金が少ないために残高のほとんどが証拠金に使われる超ハイレバ状態であることで、一度の失敗で資金の10%以上が溶けるため、どうしても慎重になる。

しかし、トレンドの押し目でエントリーするのは、リバウンドを取るより危険は少ないのに、そこに入らないのは納得がいかない。

これから押し目買いの研究をするので、中途半端ですが、ここまでにします。

下に書いてあるのは、朝書いたものです。

昨日は16:00に大きな上昇があったため20:00近くには調整の下落か103,000ドルが割れるかどうかのもみ合いが続いていて、しばらく寝ようかと思っていたけれど眠れず、ぼんやり過ごしていました。

21:00ごろ、1時間足の10MA待ちのトラバースだったことに気づいた時には下落の初動は終わっていて、800ドル下がります。

102,100ドル付近まで落ちて、リバウンドしますが、リターンムーブが深くて、102,000ドルを割るのではないかと警戒していたら、22:00ごろ、ゆるく上がって行きました。

上昇にも乗れません。

この上昇が4時間以上続き、2:00から3:00にかけていったんもみ合って下落。

この時ショートは取れず、完全に寝ていました。

5:00近くに起きて、寝ぼけた頭で1分足を見ると、放物線の頂点に達したように、値動きが止まっていました。

ショートエントリーしてしまいます。

0.01ロットでした。

調子よく下がって、上昇中の10MAを運良く抜けて、30円の利益になった時に逃げれば良かったのですが、下落が止まった理由が上昇中の25MAでした。

100円減らして残高707円です。

技術がない。