昨日は鎌倉から帰ったあとスーパーの安売りに向かい、小さなお弁当を2つとドーナツ、アップルパイなどなどを買って帰りました。
娘は風呂に入っていたのでチャートを見たら、エディさんの分析していた下落はもう終端に見えたので静観しました。
下落を逃しちまいました。
その後は、またもやってしまいます。
下落後は上昇に転換するので、きたら0.01ロットを連打する構えでいました。
娘が風呂から上がったあと話をしにきてくれて、お弁当のことを話すと、早速ひとつ平らげ、もうひとつもなくなっています。
あとで見たところ明日の分と思っていたもう一つも部屋に持って行っていました。
朝聞いてみたら、腹ペコだったようです。
米が高くて買えないので最近はパンとスパゲティしか食べていなくて、申し訳ないと思っていました。
下落を逃してでも買いに行ってよかった。
かくなる上は、上昇をなんとしてでも取らなければ。
そんなところに、娘がLINEで宿泊研修の写真を送ってきました。
楽しかったのか、つらかったのか心配していたので、写真の中の娘の表情を注視してしまいます。
そこで思い出したのが、娘の位置情報のスクリーンショット。
宿泊施設の位置情報の景色が素晴らしくて、スクリーンショットを撮り損ねていたので、帰りの電車の中で必死で探して撮ったのが、これです。

喜んでくれるかなと思ったら、びっくりのリアクションがついていました。
親バカです。
なんと、そんなことをやっているうちに、3分足の10MAに押されて戻ってきたところを連打で迎え撃つはずが、取り逃がしてしまいました。

その後のことを書くと、同じ位置まで戻ってくるのですが、700ドル近く上がるまでは4時間追いかけて確認しているので、ちゃんと連打していれば、上りで5,000円、そうなったら寝てはいられないから、とことんショートポイントを狙ってその倍は取れていた、皮算用です。
後で1時間足を見ると、20MAで反発して落ちてきたことがわかり、なぜ気付けないのかとショックを受けました。

3分割なので3分足を表記していませんが、2度目の底値リバウンドは3分足の10MAが追いつかないほどの2時間での下落だったために、1分足の5MA10MAをなぎ倒して一気に300ドル上昇して行きました。
その後は下降時のMAで減衰し、ほとんど止まってしまうのをわざわざ確認していますが、1分足10MAの傾きに注意していないと、ただ止まっているのではなく、急な