未分類

3月19・20(水・木)多動と貧血

おはようございます。

今日も駅までの坂を歩いてきました。

春の日ざしです。

春休みを楽しみにしていたのに、僕が何もできないためにさんざんな日々になってしまい、娘には本当にすまなく思います。

おととい家に帰ると83,500ドルから83,550ドルの狭いレンジでもみ合っていて、急騰か急落のサインだけれど、移動平均線が下に詰まっているので下に抜けられそうになく、ロングだと思いながら、左側の小さな揉み合いでは下げているのを見て、入れずに終わりました。

ストップロスをギリギリの83,500ドルにセットしたまま、クリックする手が止まり、切ない時間を過ごします。

83,800ドルまで上がったので、250ドルを逃しました。

その後もチャンスは1時間おきくらいにあったのですが、鎌倉の日は立ちっぱなしなので疲れがひどく、指標発表も寝過ごしてしまいました。この日は87,000ドルまで上がったので、どこかでつかんで放置していれば3,000ドルをとれた日でした。電卓には空しく150円を掛けた数字が今朝も残っていました。

寝入ってしまうのは、糖質を食べないことで防ごうとしていましたが、するとエネルギーが不足するのか足が冷たくなり、ストーブをつけて電気敷毛布を巻き付けても収まらず、結局、頭ももうろうとして、休むしかなくなります。

昨日は仕事が休みで朝から向き合っていましたが、もうろうとした状態が続いて、6時、7時の重要時間に取り損ねたので、何か食べなくちゃいけないと、娘の作り置きのスパゲティを食べたあと、少し寝て、9時、10時の重要時間に備えました。取れませんでした。昼間も貧血状態が続いて、ほぼ寝ています。

夕方の17:00ごろ、ずっともみ合っていたので注意しなくてはいけないのに、Twitterが気になり、さらに「note」に4年くらい前に書いた記事が今さら気になり、無料だったのでぜんぶ100円の値段をつけていたら、ちょうど良いエントリータイミングが来たのに、途中でやめても誰もタダでも読みはしないのに、止められず、400ドルの上昇を逃しました。

通常はヒヤヒヤしながら一瞬で入らなくてはいけないのに、そこは2、3分の余裕があり、ぜったいにとれたところでした。

今夜は、集中してがんばります。